リフォームの集客コストについて
おはようございます。
河北です。
本日で9月も終わりですね。
残すとこ1か月で今期終わりです。
なんか今年は、凄く、、、凄く、、、
長かったなぁ、、
っと感じております。
一気に社員さん増やしたり、すぐに売上にならない
仕込みが手間取ったからかなぁ、、っと思います。
でも、残すとこ1か月で長かった今期も終わりなので
これで少しだけ肩の荷が下ります。
ほんの少しだけですが、、、、
では今日は、リフォームの集客コストについて
書いてみたいと思います。
集客して利益を出していく、これは当たり前のこと
ではあるのですが、ある時期に来たときには、もう
広告費気にせずにガンガン投資する時期が必要なんじゃ
ないのかなぁっと私は思っております。
まず最初は集客しながら利益を出す。
これでOKだと思います。
そうするとコストは売り上げに対する3~7%くらい
かなと思います。
7%だと結構高い方だと感じております。
そこから先に、少し突き抜けたい!と思った時は
決算時でもいいので利益を全部突っ込んでしまう
くらいやってもいいと思います。
その時の広告費用は、ちょっと覚えてないですが
10%以上は軽く使っていた覚えがあります。
でも、ここで起きた副作用というか、投資しすぎた
おかげで決算では利益あんまりでなかったのですが
翌年の集客に大きく貢献してくれた結果となったのです。
これを私実体験として味わったので、あんまり広告
コストというのは気にしないようにしております。
コスト気にしちゃうと、できないことばかりに
なってしまいます。
かといってジャブジャブ使うんだ!というわけでなないです。
ただ最初に10万円でスタートして様子みて、これなら
次は15万にしてみようかな、では次は20万いっとこうかな
みたいな感じで徐々に増やしていけば私は良いと
思っております。
そして集客コストを先に決めるのではなく最初に10万か
20万使って決めていくほうが良いと感じます。
そして、どれだけ契約が取れるのか?
どれだけ電話が鳴るのか?
契約が取れないのであれば、そこを修正していく。
という感じにしていくだけで売上など上がっていきます。
私が実体験した感想でありますので、よければ
1つの事例として読んでくださいませ。
もっと詳しく10万円から広告費を使って
どうやって伸ばしたのか?
具体的に知りたいな~っと思っていただけたので
あればメルマガで全部公開しておりますので
よければ登録しておいてくださいね。
もちろん無料です。
それ以外にもメルマガで書いている
内容はコチラです。
・年商1億円上げるために具体的な方法や考え方
・現在リフォーム業界で起きている出来事
・他の業界からマネしてリフォーム業界に
活かせる面白い広告や考え方
・安価でUBやキッチンを仕入れている方法
・ニュースを見てリフォーム業界に置き換えて
いき集客する方法や先行きを予測する方法
・反響の取れるチラシの作り方とは
・うちの実店舗での成功例・失敗例の公開
・他社にマネできない集客方法の作り方とは
・明日からできるネット集客法とは
・リフォーム業で上手く行っている方の思考とは
・私が行っている隙間リフォームビジネスとは
・経営者として大事な考え方とは
・年商10億の壁の破り方とは
・ブランディングの仕方とは
・私が行っている集客方法とは
・私が実践している2018年の最新集客法とは
・HPやチラシでお客様の○○に特化して書くと
爆発する?
・失敗しない広告宣伝とは?
・価格以外で比較させる方法とは?
・利益率を上げる社内システムとは?
・専門特化型で圧倒的に集客する方法とは?
・地域密着でリフォーム集客する方法とは?
・リフォームの集客に大事なチラシの作り方とは?
などとリフォーム業界に特化したリアルタイムで
入手した内容や集客セミナーのご案内を
メルマガで送っております。
1000人以上のリフォーム会社の社長様が
購読している7年以上前から発刊しているメルマガです。
よろしければご覧ください。
↓