リフォーム 集客費用
おはようございます。
河北です。
もうこの時期はバッタバタであります。
昨年仕込みすぎたと思うほどの素晴らしい
結果がでたので大忙しの毎日です。
結局気がつけば今年も休みが、ほぼない状態で
過ごしました。
まぁその分だけ新しい商売が出来上がってきたので
よかったです。
こちらをさらに来年伸ばすという新しい試みを
考えていけますので、嬉しいことです。
では今日はリフォームの集客費用は一体どのくらい
使用していくのかということについて
書いてみます。
基本的には広告費を使用しないとお客様からの
反響は取れないです。
チラシにしろネットにしろ広告費用を使い
お客様からの電話を鳴らすということが
必要不可欠です。
それ以外には人的要素ですがテレアポや訪問など
の営業方法もありますが、同じことです。
広告費用が人件費に変わるだけですので
同じことであります。
人を雇用して営業するか?もしくは広告費用に
つぎ込んでいくか?の違いです。
私は広告費用を使っていく派ですが
大体集客に使う費用は売上の3~5%です。
ただこれも少し変わってきており
売上に対しての比率は変わりませんが
リフォームの利益率が少し変わってきて
いるので他の方法も考えて行かねばなりません。
うちでテストした結果でいいますとSEOとネット広告を
上手く統合させている方法を使っているので
商品ごとにはよりますが、良い商品になると
売上の1%程度に収まっているという商品もあります。
ここまで下がると、良い利益になりますので
ありがたいです。
でも最初からは少し難しい方法ではあります。
ですから、これを行うには準備が必要となります
けどね。
でも当初はネット広告などで、やはり5%くらい
必要で、顧客を集めて、その後リピーターになる。
リピーターに関しては広告費0ですからね。
それ以外に新規の集客をネットで安価にする。
その次に一番費用がかかるチラシを行うというのが
凄くよいと私は自分で行ってみて良いと感じます。
ここまでの仕組みを作るのが面倒くさいし
途中で心が折れてしまう人が多いのですが
一度作ってしまえば、そう簡単にはマネできない
仕組みですので、そこからは広告費用は
かなり減っていきますよ。
一度考えて見てください。
大事なのは順番です。
順番よく行うことでスムーズに進んで
行きます。
あくまで私が実践した結果での意見ですが
よろしければ参考にしてみてください。
それよりも手っとり早く、ちゃっちゃと集客したい
とお考えであれば現在進行形で私が行っている
ネット集客法を今だけ無料で公開しておりますので
よろしければコチラから手に入れてご覧ください。
↓
またブログではちょっと公開できないような
リフォーム業で売り上げを上げるための秘訣などは
コチラのメルマガで公開してます。
メルマガの内容は
・年商1億円上げるために具体的な方法や考え方
・現在リフォーム業界で起きている出来事
・他の業界からマネしてリフォーム業界に
活かせる面白い広告や考え方
・安価でUBやキッチンを仕入れている方法
・ニュースを見てリフォーム業界に置き換えて
いき集客する方法や先行きを予測する方法
・反響の取れるチラシの作り方とは
・うちの実店舗での成功例・失敗例の公開
・他社にマネできない集客方法の作り方とは
・明日からできるネット集客法とは
・リフォーム業で上手く行っている方の思考とは
・私が行っている隙間リフォームビジネスとは
などとリフォーム業界に特化したリアルタイムで
入手した内容をメルマガで送っております。
よろしければご覧ください。