リフォーム 忙しい時期とは
おはようございます。
河北です。
また月曜日が始まりました。
4月も半分終わりで、あと少しで
GWです。
一旦落ち着くことができそうな
できそうにないような微妙な感じです。
さてリフォームが忙しい時期について
少し書いてみます。
現在がまさにその忙しい時期であるのですが
GWとかの休み前まではバタバタして
きております。
今までの経験ですと5月~7月は結構暇な
時期になりますので、ゆっくりと考え事が
できたりする感じです。
でもなぜ忙しいのかは私には不明ですが
なぜか忙しいんですよね。(笑)
もうずっと広告を掲載して反響率を計測
しているのですが、基本的には1~4月前半まで
忙しく過ごしている感じです。
5月~7月くらいまでは結構暇であり
8月だけ一瞬忙しくなります。
10月~12月は、かなり忙しいという
時期になる感じで1年を過ごします。
リフォームってこんな感じじゃないのかな?っと
思います。
一番暇な5~7月はエアコン取り付けの技術など
覚えたら、めっちゃ忙しくなりそうな
予感がします。
1年を通して忙しく過ごしたいなっと
思いであれば、色々な工事で集客するのが
私は良いと思います。
そうすれば冬忙しい工事、夏忙しい工事と
色々と分けて行うことができますからね。
もしそんなアイデアを出したいなっと
思いであれば、現在私が行っている
集客方法を公開しております。
これを見るとアイデア湧くと思いますよ。
リフォーム経営者1000人以上が購読している
儲かるリフォーム会社の経営メルマガはコチラから
↓
このブログが少しでも、お役に立てば嬉しく
思います。