リフォーム業のチラシ効果とは
おはようございます。
河北です。
4月も中旬に突入してきました。
この時期になってくると反響も少し少なく
なってきて今は残工事を終わらせる感じです。
GWの辺りは結構仕事が空いてきますので
きますので1年のうちに楽になる時期で
あります。
しかし私は、あんまり関係なく企画や現在の
新しい事業の進捗状況などを見ながら
やることは、なぜか満載の状態です。
さて今日はリフォーム業でのチラシの効果は
今後どうなるのか?
ということについて私の予想で書いて
みようと思います。
本当に、ここ1年くらいの感覚ではありますが
近所の業者に依頼するという感覚がなくなりつつ
あるような感じがします。
以前であれば、近所の業者だから仕事を依頼する
という感覚があったかもしれないですが、
少し遠くても関係なく依頼するという感じに
なっている感じが今年は特にしております。
ということは、今まではコンビニ跡地で行って
きた店舗展開も特にビルの2階でも関係ないような
気もします。
もちろん地域によりますけどね。
名古屋などの田舎では、まだコンビニ跡地が
多少良いかもですが、それも、ここ1~2年で
変わっていく気がします。
そう考えていきますと、チラシって無くなることは
ないですが効果は段々と悪くなるかも
しれないなっとは考えております。
あくまで私の考えではありますが、よろしければ
参考にしてください。
また私が現在行っているネット集客方法を今だけ
無料で全て公開してますので、よければご覧ください。
↓
またブログではちょっと公開できないような
リフォーム業で売り上げを上げるための秘訣などは
コチラのメルマガで公開してます。
メルマガの内容は、
・年商1億円上げるために具体的な方法や考え方
・現在リフォーム業界で起きている出来事
・他の業界からマネしてリフォーム業界に
活かせる面白い広告や考え方
・安価でUBやキッチンを仕入れている方法
・ニュースを見てリフォーム業界に置き換えて
いき集客する方法や先行きを予測する方法
・反響の取れるチラシの作り方とは
・うちの実店舗での成功例・失敗例の公開
・他社にマネできない集客方法の作り方とは
・明日からできるネット集客法とは
・リフォーム業で上手く行っている方の思考とは
・私が行っている隙間リフォームビジネスとは
などとリフォーム業界に特化したリアルタイムで
入手した内容をメルマガで送っております。
よろしければご覧ください。