リフォーム会社経営
こんにちは。
河北です。
本日はリフォーム会社経営について
書いてみたいと思います。
とにかくリフォーム会社を経営するのは
大変だと感じます。
まぁリフォーム会社だけでなく、他の会社でも
同じだとは思いますけどね。
リフォームという仕事は、ただ1つだけ
良いのは集客が、そんなに難しくないと
いうことだけが救いです。
普通に店を出店していけば、お客様に
困るようなことはないです。
問題は、仕事が複雑すぎるということです。
私も20年近く建設業やリフォームに
携わっておりますが、やはり今でも
難しいなっと感じることがあります。
それに伴って起きる問題が工事現場での
トラブルです。
例えば社長1人と社員2~3名で経営している頃は
社長自身も営業に行ったりしていても
社長の目の届く範囲で行えるので
特に問題は起きないです。
しかし、それ以上人数が増えてくると
問題が発生します。
例えば工事でクレームになり集金が遅れて
資金繰りが悪くなったり
クレームで値引きされる件数が増えたり
クレームから逃げ出す社員が増えたり
と、とにかく問題が次から次へと起きます。
これを回避していかないと、リフォーム会社は
大きくならないのです。
うちも実はそうなのですが、そういった問題が
過去に沢山起きました。
そこで、社員をさらに増員して管理できるように
増員を行ったのです。
そうすることで経費は増えたりしましたが
人を増やせるようになっていくことが
可能になってきました。
そして社長としての本来の仕事を行うことが
できるようになり一気に売り上げが伸びたのです。
ここで増員をせずに無理な人数でこなしていく
ようにすると、これまた忙しいだけで
かなりキツイ状態になってしまうことがあります。
これも実体験です。
一番の問題は現場のクレームが出た際に
どれだけスムーズに仕事を終わらせることが
できて集金できるのか?
またそれを管理する人材が入り回りだした際に
私は、急激に伸びるのではないのかな?
っと感じます。
事実、うちもそういった人材を育てるまでに
時間がかかりましたが、
それでも、そういった人材が育ってからは
一気に売り上げが伸びました。
とはいえ、また現在伸びやんでますけどね。
人材を育てるのが一番時間かかります。
うちが現在7億円ほどですが、このくらいで
あれば、回り出せば、かなり資金繰り悪くなく
回すことは可能です。
これをもう一つ10億という数字にしようと
思うと、また投資が必要ですけどね。
ただ借金しないといけないような状態には
リフォーム会社は絶対にならんです。
借金しないと回らないというのは
経営の仕方が悪いのだと感じます。
事実、無借金で回してますからね。
あくまで私の経験ですけどね。
リフォーム経営者1000人以上が読んでいる
メルマガはコチラから
↓
リアルタイムで業界で起きている情報を
公開しております。
タグ:イベント 集客方法 リフォーム, リフォーム コンサル, リフォーム ターゲット, リフォーム ターゲット層, リフォーム 人材育成, リフォーム 価格競争, リフォーム 地域別, リフォーム 地域密着, リフォーム 市場 今後, リフォーム 市場 拡大, リフォーム 市場動向, リフォーム 市場規模, リフォーム 市場規模 予測, リフォーム 市場調査, リフォーム 経営 資格, リフォーム 経営戦略, リフォーム 経営理念, リフォーム 集客方法, リフォーム人材育成, リフォーム会社 利益率, リフォーム会社 増収増益, リフォーム会社 差別化, リフォーム会社 集客方法, リフォーム会社経営, 地域情報 リフォーム