リフォーム会社が使う広告費
おはようございます。
河北です。
むむむむぅ~時間が凄く早く過ぎ去って
いきますね。
忙しく過ごすのも本当にありがたいですが
ちっとも遊びにも、ここ数年行ってないので
どこかに逃げ出したくなります・・・
まぁ自分で選んだ道なのですけどね(笑)
では本日はリフォーム会社が使う広告費に
ついて書いてみます。
売上に対しての広告費は結構気にしておりますが
大体私が知ってる感じですと売上の5%~8%
なのかなぁ~っと感じます。
これも利益を上げるために比率は変わるのですが
例えば来期売り上げを伸ばしたいと思えば
今期はトントンでもいいので広告費に投資して
行く場合ですと10%の会社もあるみたいです。
その代わり利益でないですけどね(笑)
リフォームだと粗利で25~35%という
感じで決まっているので仕方ないですよね。
これが粗利50%とかのビジネスであれば
さらに広告費を上げても関係なく利益が
でるという感じです。
うちもそうですが、投資する時は、やはり
7~9%くらいの広告費につぎ込んでいきます。
というか、単月で見ると、凄い赤字になるくらい
つぎ込む時もあります。
でもそれは理由があり来期に売り上げをあげたい
という理由があるので、仕方ないんですけどね。
そして利益を出しにかかる時は広告費を3%~4%に
設定していくということをしていきます。
すると、それだけで経常4%上がるわけなんで
そうやって調整していくということをしてます。
(書いちゃっていいんかな・・・)
ただその翌年は伸び率は凄く悪いです。
当り前ですが広告ケチっているので
そうなるよね・・・
ということです。
でも、面白い調査があり、ある会社にお願いすると
自分の会社の浸透率などを調査してくれるのです。
すると、もうこれ以上広告を掲載しても
皆知っているという場合があるんです。
こういったことも調査しながら広告へは
投資しているということがあるんです。
でも一般的にリフォーム会社で言うと
私の実体験で書くと、伸ばすなら7~10%
利益を出すなら3~5%で抑えるということを
すると良いのではないのかなと感じます。
あくまで私が経験した実体験でありますので
少しでも参考になってくれればうれしく思います。
さらに広告費に対する考え方や投資の仕方は
メルマガで書いてますので、よければ登録して
みてくださいね。
ブログでは、買きずらいような本音の部分を
書いています。
広告費のこと以外にも、メルマガで書いている内容は
・他の業界からマネしてリフォーム業界に
活かせる面白い広告や考え方
・ニュースを見てリフォーム業界に置き換えて
いき集客する方法や先行きを予測する方法
・うちの実店舗での集客の成功例・失敗例の公開
・他社にマネできないリフォーム集客方法の作り方とは
・私が行っている隙間リフォーム集客のビジネス法とは
・反響営業でリフォーム年商10億の壁の破り方とは
・私が実践している2018年の最新集客法とは
・HPやチラシでお客様の○○に特化して書くと
爆発する?
・失敗しない広告宣伝とは?
・価格以外で比較させる方法とは?
・専門特化型で圧倒的に集客する方法とは?
・地域密着でリフォームに興味のあるお客様を集客する方法とは?
などとリフォーム業界に特化したリアルタイムで
入手した内容や集客セミナーのご案内を
メルマガで送っております。
1000人以上のリフォーム会社の社長様が
購読している6年以上前から発刊しているメルマガです。