リフォーム会社 看板
こんにちは河北です。
本日はリフォーム会社の看板について
書いてみます。
事務所に出す看板ですが私は
必要だと考えてます。
実は、看板なんかで来客があるのかな?
っと思っていたのですが、うちの事務所を
開店準備していた際に看板を付けた
次の日に来店があり、その次の日にも
また来店がありと、何もせずに
ただ看板つけただけで2件も契約が取れて
しまったことがあるのです。
その経験があったので看板は必ず付けるように
しております。
それもパっと見た感じでリフォーム会社だと
解るような看板です。
それが大事だと感じております。
うちは2店舗、店を持っているのですが
2店舗とも、一目見てリフォーム屋だと
解るような看板を取り付けしております。
それだけで来店があったり電話があったりと
しますので、すぐに元取れてしまいますからね。
看板の効果は凄いと思います。
見ている人は見ているんですよ。
あそこにリフォーム屋さんが出来たんだね。
って見ているんですよね。
ですから社名を入れるというよりは
リフォームやってますよ。
というような看板が一番良いです。
何屋さんか解らないような
看板は一番良くないと思います。
看板を作るのであれば一番良い見本になるのは
飲食店です。
一目見て何屋さんか解るように工夫されて
ますよね。
リフォーム経営者1000人以上が読んでいる
メルマガはコチラから
↓
リアルタイムで業界で起きている情報を
公開しております。
タグ:イベント 集客方法 リフォーム, リフォーム イベント 集客, リフォーム コンサル, リフォーム コンサルタント, リフォーム ターゲット, リフォーム ターゲット層, リフォーム チラシ 集客, リフォーム ネット集客, リフォーム ビジネスモデル, リフォーム 今後, リフォーム 仕入れ, リフォーム 価格競争, リフォーム 元請け, リフォーム 営業方法, リフォーム 地域別, リフォーム 地域密着, リフォーム 市場 今後, リフォーム 市場 拡大, リフォーム 市場動向, リフォーム 集客方法, リフォームコンサルタント, リフォーム会社 看板, リフォーム会社 集客方法, 地域情報 リフォーム