リフォームチラシ 反応がない
おはようございます。
河北です。
う~んやはり休みが取れそうな気が・・・
全然しないです(笑)
このまま、お盆が来てしまうと今年は
もう休みない感じなので焦ってます。
誰か私と変わってくれないか?っと
社員さんと話していますが、もちろん
答えはNOで、このまま休みなしになり
そうな感じです。
さて今日は良くご質問を頂戴するリフォーム
チラシを配布しても反応が全然ないけど
どう改善すれば良いのか?
という話が多いので私なりにチラシについて
書いてみたいと思います。
チラシというのは例えば新聞折り込みに入れて
2万部配布するとします。
その2万部の中でリフォームをしようと考えて
いる人が何人いるか?
ということを考えてほしいです。
2万部配布する→リフォームを考えている人は
何人いるか?→今すぐリフォームの見積を欲しいと
考えている人→電話がなる。
という流れなんです。
よく言われるのがリフォームを考えていない人に
チラシを見てもらい
「うおぉ~リフォームしないと損だぁ~」
っと思わせることは不可能ですからね。
ですからチラシって反響が少なくて当然なんですよね。
それともう1つ大事なのが配布する枚数です。
例えば2万人から探すのと3万人から探すのでは
当然ですが確率が変わってきます。
2万人の中にはいなくて追加の1万人の中に
7人いるかもしれないですしね。
こんなことは、誰にもわからないんです。
ですからチラシが確実に3000分の1で鳴るという
のは私は、ありえないと思っております。
もちろんチラシの内容にも、よりけりだとは
思いますが、反響を上げるには1つだけ
考えないといけないのが、他社のマネをするのではなく
リフォームを考えている方だけにターゲットを絞って
自分の伝えたいことを書いてみてください。
うちはそうしているのですが、それだけでチラシを
配布して損をするということは、ほとんどありませんよ。
あくまで私のやり方ではありますが少しでも参考に
なれば嬉しく思います。
また集客を少し勉強したいということであれば
チラシよりも効率が良いネット広告で現在私が
使っている集客方法であれば参考にご覧ください。
↓
またブログではちょっと公開できないような
リフォーム業で売り上げを上げるための秘訣などは
コチラのメルマガで公開してます。
メルマガの内容は、
・年商1億円上げるために具体的な方法や考え方
・現在リフォーム業界で起きている出来事
・他の業界からマネしてリフォーム業界に
活かせる面白い広告や考え方
・安価でUBやキッチンを仕入れている方法
・ニュースを見てリフォーム業界に置き換えて
いき集客する方法や先行きを予測する方法
・反響の取れるチラシの作り方とは
・うちの実店舗での成功例・失敗例の公開
・他社にマネできない集客方法の作り方とは
・明日からできるネット集客法とは
・リフォーム業で上手く行っている方の思考とは
・私が行っている隙間リフォームビジネスとは
などとリフォーム業界に特化したリアルタイムで
入手した内容をメルマガで送っております。