リフォーム 繁忙期
本日2回目の更新です
今回はリフォーム繁忙期について
書いてみます。
リフォーム事業って1月~12月までの間で
見ておりますと、1月~4月まで忙しく
過ごしております。
5月~7月は暇ですね。
大体この時期に社員旅行行ったりします。
8月に徐々に忙しくなりつつ9月を迎え
10月11月がめっちゃ忙しくなり
12月は残工事の処理で慌ただしく動き
回るという感じです。
どこのリフォーム屋もそうだと思いますけどね。
よく似ているのが不動産業界と動きが似て
いるなぁっと私は感じます。
それと時期によって売れるリフォーム商品も
違ってきます。
寒い時期は給湯器など壊れてしまうものの
需要が高まったり
3月になると外壁塗装が忙しくなります。
5月~7月残工事をしながら過ごすという感じで
8月~11月まで水回りから外壁まで、かなり
忙しいです。
この時期になると中古マンションや住宅購入後の
リフォームで正月に新居で過ごしたいという
方からも依頼がきます。
ですから売れ筋の商品が、あらかじめ解る
商売のリフォームって凄く助かるんですよ。
その時期によって、打ち出す商品を
変えたりして集客するのです。
そうすることで集客を効率よく
行うことができますからね。
繁忙期による集客は、夏場にエアコンが沢山
売れるのと同じことで、
売れる時期に売れる商品を宣伝するだけの
ことなんですよね。
繁忙期って決まっているので、その時期に
合わせて集客していくと面白い感じに
契約が取れ、売り上げが上がりますよ。
それでは、本日はこの辺で
タグ:イベント 集客方法 リフォーム, リフォーム イベント 集客, リフォーム コンサルタント, リフォーム ターゲット層, リフォーム チラシ 作り方, リフォーム ネット集客, リフォーム ビジネスモデル, リフォーム 今後, リフォーム 地域密着, リフォーム 市場, リフォーム 市場 今後, リフォーム 市場 拡大, リフォーム 市場動向, リフォーム 市場規模, リフォーム 市場規模 予測, リフォーム 市場調査, リフォーム 経営, リフォーム 経営 資格, リフォーム 経営戦略, リフォーム 経営理念, リフォーム 繁忙期, リフォーム 集客, リフォーム 集客 チラシ, リフォーム 集客 ホームページ, リフォーム 集客方法, リフォームコンサル, リフォームコンサルタント, リフォーム会社 年収, リフォーム会社 経営, リフォーム会社 集客, リフォーム会社 集客方法