リフォーム チラシ テンプレート
こんにちは河北です。
では本日もブログ更新していきます。
リフォームで集客するのに、よく聞かれるのが
チラシのテンプレートってないですか?
という質問です。
無いわけじゃないけど、、、、
チラシのテンプレート使うと
思ったような結果でないと感じます。
うちの会員さんでもチラシをマネている
方がいらっしゃますが、鳴る地域と
鳴らない地域がありますからね。
全くの猿マネですと、そういったことが
起きてきます。
まぁ鳴ればいいんですけどね。
ただ鳴らなく鳴った時に、
なぜ電話が鳴らないのか?
ということが解らず迷うことになりますので
私はテンプレで作るのは、あまりオススメしないです。
多少は自分で考えて行わないと
電話って鳴らないんですよね。
以前、私経験したことあったのですが
全くの猿マネしたチラシで鳴るよっと
コンサルに、お金払って教えてもらったんだけど
10万部のチラシ配布して、なんと0件
おいおいって思って、鳴らなじゃん~って
電話したら、何度も配布すれば鳴るよ。
って言うから、再度10万部配布するも0件、、、、
この野郎!いい加減にしろ!って
なったことあります。(笑)
まぁ今考えれば猿マネした
私が悪いんですけどね。
こういった経験すると二度と猿マネしなく
なりますね。
しかも笑えたのが、同じ地域に私が猿マネした
全く同じチラシが同時に3社も入り、
な、なんとビックリしたのが、お客さんの声が
3社とも、一字一句同じなんですよ。(笑)
これを見た時に絶句しました。
お客様の声まで、そっくりそのままマネするのは
さすがの私もしなかったけど、
そうやってマネする人もいるんだなってね。
しかし、そりゃ鳴らんはずですよ。
うそ臭いもんね。(笑)
それ以外にも、新築などでも
全く一字一句、同じチラシを
見かけたことがあります。
たまたま家で新聞に折り込まれる
チラシみて、なんだこれ?
って自分でも思いましたからね。
でも集客に困っているんだろうな~っと
業界人の私は見て、すぐに理解できました。
そして電話鳴ってないだろうなぁ~っとね。
これが本当のことです。
チラシのテンプレでは鳴らないのです。
でも、極稀に全く同じチラシを配布して
電話がなるケースがあるのです。
ちょっと理由は解りませんけどね。
ただ鳴る地域はド田舎です。
ド田舎であれば鳴っているということは
確認取れてます。
しかし、基本は鳴らないと思ったほうが
良いと私は感じてます。
ですから集客に困ったとしても
リフォームチラシのテンプレは
絶対に使わない方が良いです。
そしてチラシは一番費用対効果高いですからね。
費用対効果を考えるのであれば
やはりネット広告が、まだまだ安いです。
リフォーム経営者1000人以上が読んでいる
メルマガはコチラから
↓
リアルタイムで業界で起きている情報を
公開しております。