リフォーム コンサルタント
本日はリフォームコンサルタンについて
書いてみますね。
リフォームコンサルタントって
お前もそうじゃないの?
って言われますが私はコンサルタントなんて
偉い仕事はできないです。
だって誰も先生なんて呼ばないし
一緒に飲みに行ったり
会うのにお金もらったりすることも
一切ありません。
うちの集まりは、例えば、失敗したら失敗したよ。と
言いますし、上手くいったから、マネできる
のであればマネしちゃいなよ。
とか、お客様から、こういった質問がきたり
競合他社が、このような追客をしていたり
このような値引きをしたりと、
いったような情報を集めた勉強会を
行ったりしております。
一方、コンサルタントの場合は、
こうこう、こうなるから
こうやりなよ~みたない感じで
上から言うという意見が多いです。
そして、会うのにお金が必要だったり
個別でコンサルティングしますなど
お金を頂戴したりする仕事です。
そもそも中卒の私が、いくら頭使った所で
たかだか、しれている。ということです。
それを私は自分で理解しているので
そういったことではなく、単純にリフォーム
会社を経営している社長と集まる情報交換の
場所の提供、
また他の方との出会いの場の提供を
しているだけだという意識です。
ですから、運営費など多少いただいてますが
その辺の異業種交流会より安いです。
無料で行わないのは、無料だから参加する
という人が集まって、自分だけ自分だけ
という考えの人が集まるのが嫌だから
多少会費をいただいているというだけのことです。
更にいいますと、実際に私もリフォーム会社
やってますしね。
これでリフォーム会社やらずに、何も自分で
行動せずにやっているのであれば
コンサルタントだぁ~っと言われるかもですが
基本、自分の稼ぎは自分の会社からお給料
頂戴しているのが本当のとこです。
リフォームコンサルタントの場合の本質を
言いますね。
コンサルタントで利益出しているんです。
それ以外に実業では利益だしてないという
方が主催している集まりは注意かもです。
ではなく、実業で利益だしてコンサルタント
やっている人であれば、本物だと思います。
実際に色々と教えてくれる他業種の
コンサルの先生いらっしゃいますが、
会うと先生ですよ。
それに実業の売上も半端ないっす。
そういった方から私も学ばせていただき
それをリフォーム業に落とし込み
自社で実践して結果をお伝えしているだけです。
コンサルタントとコンサルタントじゃない人の
見分けって、そういったとこじゃないかな?
と私は感じてます。
では、本日はこの辺りで。